米は育てることが難しい

カテゴリー

米は育てることが難しい

知り合いのところがたくさんの土地を持っているために、時々手伝いをしています。これがまたおいしい野菜やコメを食べることができます。

ただ、去年は、稲づくりできませんでした。大きな病気で最低の出来だった。
知り合いによるとかなり稲津黒をしているのですが、込めの室が悪かったそうです。私の中では「_good」だったのですが、プロからするとダメダメ状態だったそうです。

米は等級でわかれていて、価格が決まっているそうで、去年は2等級、1党のお目は当たり前として今まで作っていたそうです。まるで首を折られたといっていました。
そのため、今年は土づくりから始め、うまく荒尾腰など、根本的な部分から行うそうです。

3月に繰り返し水とりを済ませ、土をなじませて苗を活着させる良い方法を探し、5月中旬にうまくそえて、植えて2週間、晴天で育ちも順調だそうです。

今年の夏は平年よりも気温が低いということなので、とりあえず大丈夫とのことなんですが、まだまだ安心はできないとのこと。米って食べることは簡単なんですが、育てることはすごく難しいですね。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。